センター利用できる私立大学医学部(2018年度)
難関だが効率的に受験できる
私立大学医学部で、センター試験を利用した入試が増えています。一般入試では、英語・数学・理科2の計4科目が基本ですが、センター利用入試では2教科3科目〜5教科7科目と、大学によって受験科目が大きく異なります。
募集定員は2〜25名と少なく※、ボーダー得点率(合格可能生50%)が非常に高くなっていますが、センター試験のみで複数校を受験できることになるので、非常に効率的です。
※一般試験である産業医科大学を除く
国公立志望者の併願としてはもちろんですが、得意科目を生かしたい私立志望者にとっても、検討しておきたい選択肢の一つとなっています。2018年のセンター試験は、出願期間が9月26日(火)〜10月6日(金)、試験日が1月13日(土)〜14日(日)です。受験生の方はチェックしておきましょう。
※参考:大学入試センター
以下に、センター試験を利用できる私立医学部を、受験科目数別にまとめまたしたので、参考にしてみてください。
※%はボーダー得点率(河合塾データより)
※表はセンター試験の配点
※配点が2行以上の大学は、科目選択可
※「数」は注釈がない限り「数ⅠA」「数ⅡB」の2科目
※「古典」は「古文・漢文」
※「得点」は「ボーダー得点」
3科目
帝京大学(セ利用)93.0%
二次:英(長文読解)、課題作文、面接
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
100 | 100 | 100 | 300 | 279 | ||||
100 | 100 | 100 | △ | 300 | 279 | |||
100 | 100 | 100 | 300 | 279 | ||||
100 | 100 | 100 | △ | 300 | 279 |
※数は「数I」「数IA」「数Ⅱ」「数ⅡB」から選択。数学2科目選択は不可
※国は「近代以降の文章」のみの方が得点率が高ければ、古典なしの得点を採用
※近畿大学(C方式後期)
※募集定員が2名と少ないため、ボーダー得点率不明
二次:小論文、面接
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
100 | 100 | 100 | 300 | |||||
100 | 100 | 100 | 300 | |||||
100 | 100 | 100 | 300 | |||||
100 | 100 | 100 | 300 |
※数は「数ⅠA」のみ
4科目
近畿大学(C方式中期)91.0%
二次:小論文、面接
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
100 | 100 | 100 | 100 | 400 | 364 | |||
100 | 100 | 100 | 100 | 400 | 364 |
※数は「数ⅠA」のみ
5科目
近畿大学(C方式前期)91.0%
二次:小論文、面接
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
100 | 200 | 100 | 100 | 500 | 455 |
杏林大学(セ利用)90.0%
二次:小論文、面接
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
200 | 200 | 100 | 100 | 600 | 540 |
東海大学(セ利用前期)89.1%
二次:小論文、面接
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
250 | 200 | 100 | 100 | 650 | 579 |
※後期、静岡県地域枠も同配点
※獨協医科大学(セ利用)89.0%
※2018年は配点に変更あり
二次:小論文、面接
2017
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
200 | 200 | 100 | 100 | 600 | 534 |
2018
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
200 | 200 | 200 | 200 | 800 |
6科目
兵庫医科大学(セ利用前期)90.0%
二次:面接
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
200 | 200 | 100 | 100 | 100 | 700 | 630 |
※後期は7科目
福岡大学(セ利用Ⅰ期)88.0%
二次:面接・調査書50
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
200 | 200 | 100 | 100 | 100 | 700 | 616 |
埼玉医科大学(セ利用前期)87.1%
二次:小論文、面接
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
150 | 100 | 100 | 100 | 100 | 550 | 479 |
※後期は7科目
愛知医科大学(セ利用)87.0%
二次:面接
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
200 | 200 | 100 | 100 | 100 | 700 | 609 |
産業医科大学(一般)85.0%
二次:英200、数200、理2で200、小論50、面接
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 300 | 255 |
7科目
順天堂大学(セ利用)94.0%
二次:小論文、面接、英作文
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
250 | 200 | 100 | 100 | 200 | ○ | 100 | 950 | 893 |
大阪医科大学(セ利用)92.0%
二次:小論文、面接
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
200 | 200 | 100 | 100 | 100 | ○ | 50 | 750 | 690 |
国際医療福祉大学(セ利用)89.1%
二次:学科(英語)100、小論文、面接
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
250 | 200 | 100 | 100 | 200 | ○ | 100 | 950 | 846 |
東京医科大学(セ利用)89.1%
二次:適性検査、小論文、面接
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
250 | 200 | 100 | 100 | 200 | ○ | 100 | 950 | 846 |
昭和大学(セ利用B方式)89.0%
※現役生のみ受験可
二次:小論文、面接
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
200 | 200 | 100 | 100 | 200 | ○ | 100 | 900 | 801 |
※藤田保健衛生大学(セ利用前期)87.0%
※2018年より7科目に。2017年は6科目
2017年
二次:面接100
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
200 | 200 | 100 | 100 | 100 | 700 | 609 |
2018年
二次:「面接+調査書」100
英 | 数 | 理1 | 理2 | 国 | 古典 | 社 | 計 | 得点 |
250 | 250 | 250 | 100 | ○ | 50 | 900 |
※後期も同配点