私立大学医学部 2019年度入試の主な変更点
兵庫医科大学で英語資格を使った試験を新たに導入
(11月3日更新)
医学部に合格する一つの戦略として、自分に合った入試方式の大学を選ぶことが挙げられます。しかし、医学部入試は毎年、めまぐるしい変更が実施されています。受験しようと思っていた入試方式が廃止されていた、などということがないよう、各大学のホームページや募集要項等で必ず確認するようにしましょう。
注目は東海大学と兵庫医科大学です。東海大学はAO入試を新設しました。現役生限定ですが、部活動や課外活動での実績を重視し、受験資格は評定平均3.8以上、学力は最終選考であるセンター試験(英語・数ⅠA・数ⅡB・理科2科目)で80%以上と、学力面のハードルを下げています。
兵庫医科大学は、医学部においてもセンター利用入試の拡大が進む中で、2019年度はセンター利用入試を廃止すると発表しました。代わりに、英語の資格を点数化して評価する「一般入試B(高大接続型)」が新たに設けられました。この英語資格は、出願要件にもなっています。
英検:準2級以上かつ1980点以上
GTEC CBT:880点以上
IELTS(Academic Moduleに限る):4.0以上
TEAP4技能:226点以上
※4技能を評価し、かつ2017年4月以降に実施された上記の英語資格・検定試験に限ります。
(兵庫医科大学HPより抜粋)
以下に2019年度入試の主な変更点をまとめましたので、参考にしてみてください。
※「セ」は「センター試験」
※内容は変更・修正される可能性があるため、必ず各大学の募集要項等でご確認ください
私立
大学 | 方式 | 変更点 | 2019 | 2018 |
埼玉医科 | 埼玉県地域枠 | 選抜方式 | 入試で募集 | 入学後に募集 |
一般(前期) | 募集人員 | 52人 | 約61人 | |
一般(後期) | 募集人員 | 35人 | 43人 | |
杏林 | AO | 選抜方式 | 5人、1浪可 | ー |
一般(後期) | 選抜方式 | 10人 | ー | |
セ利用 | 募集人員 | 10人 | 25人 | |
順天堂 | 一般A | 募集人員 | 61人 | 60人 |
セ併用 | 募集人員 | 20人 | 24人 | |
セ利用(前期) | 募集人員 | 10人 | 12人 | |
セ利用(後期) | 選抜方式 | 5人 | ー | |
昭和 | 一般(Ⅰ期) | 選抜方式 | 歯、薬併願可能に | 併願不可 |
東京医科 | 推薦 | 配点 | 書類15点、小論20点、基礎学力検査100点、面接24点(合計159点) | 非公表 |
選抜方式 | 小論110分、基礎学力検査、面接 | 小論90分、基礎学力検査、適性検査、面接 | ||
日本医科 | 前期 | 募集人員 | 90人 | 100人 |
セ国語併用(後期) | 選抜方式 | 10人 | ー | |
東海 | AO(希望の星育成) | 選抜方式 | 5人 | ー |
神奈川県地域枠 | 選抜方式 | 入試で募集 | 入学後に募集 | |
愛知医科 | セ利用(後期) | 選抜方式 | 約5人 | ー |
藤田保健 衛生 |
大学名称 | 藤田医科大学 | 藤田保健衛生大学 | |
推薦 | 選抜方式 | 廃止 | 実施 | |
一般(前期) | 募集人員 | 約80人(愛知地域枠5人を含む) | 約90人(愛知地域枠10人を含む) | |
一般(後期) | 募集人員 | 合わせて15人 | 約5人 | |
セ利用(後期) | 約5人 | |||
愛知県地域枠 | 募集人員 | 一般前後で各5人 | 一般前で10人 | |
出願条件 | 2浪可(愛知県出身) | 1浪可(愛知県出身) | ||
関西医科 | 前期 | 募集人員 | 86人 | 85人 |
後期 | 募集人員 | 6人 | 7人 | |
セ利用 | 募集人員 | 10人 | 15人 | |
セ・一般併用 | 選抜方式 | 10人 | ー | |
学校推薦 | 選抜方式 | 10人 | ー | |
特色入試 | 選抜方式 | 若干名 | ー | |
兵庫医科 | 一般A | 選抜方式 | 約85人 | 約80人 |
一般B | 選抜方式 | 10人(要英語資格) | ー | |
セ利用 | 選抜方式 | 廃止 | 前期、後期 | |
川崎医科 | 一般A | 募集人員 | 50人 | 60人 |
久留米 | 前期 | 募集人員 | 約80人 | 約85人 |
後期 | 選抜方式 | 約5人 | ー |