2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 kudoh-juku 医学部情報 医学部の現役生/既卒生 比率ランキング 国公立は現役、私立は既卒の比率が高い 大学ホームページ等で現役/既卒生の数を公表している医学部は、国立20校、公立3校、私立18校の計41校でした(2017年7月現在)。医学部受験の難しさを表すように、国立/公立/私立全 […]
2017年7月6日 / 最終更新日時 : 2018年10月12日 kudoh-juku 医学部情報 配点から自分に合った医学部を探す【英語編】 ↓2018年10月6日更新しました 配点から自分に合った医学部を探す【英語編】2019年度 ※配点データは2017年7月時点 ※国公立は基本的に前期(山梨大学は後期のみ) ※私立は定員の多い一般、前期、A方式等 ※偏差値 […]
2017年6月24日 / 最終更新日時 : 2017年10月27日 kudoh-juku 医学部情報 私立大学医学部 主な奨学金まとめ 学費の面から「私立の医学部なんて考えられない」と考えるご家庭は数多くあると思います。そのため、「医師に憧れがあるけど、家のことを考えると、とても言い出せない」という人も少なくありません。 医学部の学費が高いのは事実ですが […]
2017年6月22日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 kudoh-juku 医学部情報 まめ知識(4)医学部の設立年代別グループ(国公立大学) 国立大学42校、公立大学8校の計50校があり、設立年代によって大きく4つのグループに分かれています。 旧帝大 旧帝国大学の7校。明治から昭和にかけて設立された。 国立 北海道大学 東北大学 東京大学 名 […]
2017年6月22日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 kudoh-juku 医学部情報 まめ知識(3)医学部の設立年代別グループ(私立・準大学) 私立大学31校、準大学1校(防衛医科大学校)の計32校があり、設立年代によって大きく3つのグループに分かれています。加えて、2016年と2017年に相次いで医学部が新設されました。 私立御三家 明治から大正にかけて設立さ […]
2017年6月21日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 kudoh-juku 医学部情報 まめ知識(2)面接、小論文のない医学部 医学部入試では、ほとんどの大学で面接と小論文が課されます。東京大学理Ⅲも2018年度入試から面接を実施すると発表しました。 一方で、ごくわずかながら、面接や小論文のない医学部も存在します。将来的には実施する可能性もあるた […]
2017年6月20日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 kudoh-juku 医学部情報 まめ知識(1)間違いやすそうな大学名(医学部) 医学部に限った話ではありませんが、自分が住んでいない地方の大学は、名称からは国公立か私立かすらわからないことがあります。そんな、間違いやすそうな大学名を集めてみました。 国公立にありそうな私立大学名 岩手医科大学 東北 […]
2017年6月15日 / 最終更新日時 : 2018年5月18日 kudoh-juku 医学部情報 寮生活が必須の医学部 希望制ではなく、寮生活が義務づけられている医学部を集めてみました。楽しそうと思うのか、他の医学部を探そうと思うのかは、人それぞれです。 全寮制 自治医科大学 個室。寮費は月8,500円。 防衛医科大学校 2人部屋。学年混 […]
2017年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 kudoh-juku 静岡情報 静岡から医学部へ 〜山梨 拓海くん(兵庫医科大学1年)〜 浪人して受かるのではなく、勉強して受かる 現役時代の学力はどうでしたか? 今だから笑って話せますが、センターの得点率は50%くらい。医学部を目指していいのかと、自分で心配したほどのレベルです(苦笑)。加えて、医師になりた […]
2017年6月14日 / 最終更新日時 : 2017年10月27日 kudoh-juku 静岡情報 無料で通える医学部 自治医科大学 学校法人が運営する私立大学という位置付けですが、実は全国の都道府県が共同で設立した大学です。地域医療の向上を目的に、入試では都道府県ごとに3〜4人が選抜されます。 公益性の高さから、学費全額と入学時の学業準 […]