2017年9月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 kudoh-juku 静岡情報 医学部生に聞く! 私の勉強法3 杉本 望拓くん(浜松医科大学1年) 英語 単語を覚えるのが何となく好きで、中学1年生のときから、ずっと単語や文法を覚えていました。他の勉強はしていなかったので、ほとんど趣味です(笑)。ただ、単語は覚えていましたが、それを […]
2017年9月14日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 kudoh-juku 静岡情報 医学部生の大学生活とは?(浜松医科大学) 浜松医科大学について。 みんな結構部活をやっています。部活単位で集まって勉強したりしています。昔からのようですね。学長も「医師国家試験の合格率が高いのは、このグループワークの伝統があるからだよ」とおっしゃっていました。1 […]
2017年9月9日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 kudoh-juku 静岡情報 静岡から医学部へ 〜保護者の関わり〜 兄弟で浜松医科大学に現役合格した杉本家。お母様に、子どもたちとどう関わってきたのかを伺いました。 ※参考:静岡から医学部へ 〜杉本 望拓くん(浜松医科大学1年)〜 兄弟で性格の違いはありましたか? もう全然違います。なの […]
2017年9月8日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 kudoh-juku 静岡情報 静岡から医学部へ 〜杉本 望拓くん(浜松医科大学1年)〜 高いハードルだと決めつけなかったことが良かった 医師を目指すきっかけはあったのでしょうか? 中学生の頃から医師になりたいと思っていましたが、大きな転機となったのは、高校1年生の夏にボランティア活動をしたことと、浜松医科大 […]
2017年9月7日 / 最終更新日時 : 2017年11月30日 kudoh-juku 静岡情報 静岡から医学部へ 〜強口 芳史くん(埼玉医科大学1年)〜 人に笑われてもバカにされても諦めないで 現役時代の学力はどうでしたか? 高校3年生時のセンター模試で、得点率50%を切っているような状態でした。当時の偏差値は45、数学に至っては36しかありませんでした。二次の面接のとき […]
2017年9月6日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 kudoh-juku 静岡情報 静岡から医学部へ 〜山梨 拓海くん(兵庫医科大学1年)〜 浪人して受かるのではなく、勉強して受かる 現役時代の学力はどうでしたか? 今だから笑って話せますが、センターの得点率は50%くらい。医学部を目指していいのかと、自分で心配したほどのレベルです(苦笑)。加えて、医師になりた […]
2017年6月14日 / 最終更新日時 : 2017年10月27日 kudoh-juku 静岡情報 無料で通える医学部 自治医科大学 学校法人が運営する私立大学という位置付けですが、実は全国の都道府県が共同で設立した大学です。地域医療の向上を目的に、入試では都道府県ごとに3〜4人が選抜されます。 公益性の高さから、学費全額と入学時の学業準 […]