2018年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 kudoh-juku 静岡情報 静岡から医学部へ 〜村松 力樹くん(北里大学 現役合格)〜 村松力樹くん 加藤学園暁秀高校。2018年度推薦入試で北里大学医学部に現役合格。 絶対に医師になるという思いだけは 他の人に負けていなかった 医師を目指すきっかけはあったのでしょうか? 村松君:はい。小学校3年生のときに […]
2017年9月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 kudoh-juku 静岡情報 医学部生に聞く! 私の勉強法3 杉本 望拓くん(浜松医科大学1年) 英語 単語を覚えるのが何となく好きで、中学1年生のときから、ずっと単語や文法を覚えていました。他の勉強はしていなかったので、ほとんど趣味です(笑)。ただ、単語は覚えていましたが、それを […]
2017年9月21日 / 最終更新日時 : 2017年10月31日 kudoh-juku 医学部合格法 医学部生に聞く! 私の勉強法2 強口 芳史くん(埼玉医科大学1年) スケジュール管理 塾のクラスの中で自分が最もできないと感じ、一番たくさん勉強しようと決めていました。塾の滞在時間と勉強量は一番になろうと。ただ、片っ端から勉強するとなると、いくら時間が […]
2017年9月20日 / 最終更新日時 : 2017年10月31日 kudoh-juku 医学部合格法 医学部生に聞く! 私の勉強法1 山梨 拓海くん(兵庫医科大学) 心構えと行動 まずはいすに座り、机に向かうようにしました。最初から2時間3時間勉強しようと思うと、いすが遠のくんです。5分でいいからやろう、10分でいいからノートを開こう、と思ってやり始め […]
2017年9月13日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 kudoh-juku 医学部情報 医学部生の大学生活とは?(埼玉医科大学/兵庫医科大学) どんな大学生活を送っていますか? 山梨:授業には100%近く出席しています。この前、成績開示があって、前期の順位は120人中、ちょうど真ん中くらい。留年しないことはもちろんですが、今後は、まずは30位以内に入りたいと思っ […]
2017年9月14日 / 最終更新日時 : 2017年10月11日 kudoh-juku 静岡情報 医学部生の大学生活とは?(浜松医科大学) 浜松医科大学について。 みんな結構部活をやっています。部活単位で集まって勉強したりしています。昔からのようですね。学長も「医師国家試験の合格率が高いのは、このグループワークの伝統があるからだよ」とおっしゃっていました。1 […]
2017年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 kudoh-juku 静岡情報 静岡から医学部へ 〜保護者の関わり〜 兄弟で浜松医科大学に現役合格した杉本家。お母様に、子どもたちとどう関わってきたのかを伺いました。 ※参考:静岡から医学部へ 〜杉本 望拓くん(浜松医科大学1年)〜 兄弟で性格の違いはありましたか? もう全然違います。なの […]
2017年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 kudoh-juku 静岡情報 静岡から医学部へ 〜杉本 望拓くん(浜松医科大学1年)〜 高いハードルだと決めつけなかったことが良かった 医師を目指すきっかけはあったのでしょうか? 中学生の頃から医師になりたいと思っていましたが、大きな転機となったのは、高校1年生の夏にボランティア活動をしたことと、浜松医科大 […]
2017年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 kudoh-juku 静岡情報 静岡から医学部へ 〜強口 芳史くん(埼玉医科大学1年)〜 人に笑われてもバカにされても諦めないで 現役時代の学力はどうでしたか? 高校3年生時のセンター模試で、得点率50%を切っているような状態でした。当時の偏差値は45、数学に至っては36しかありませんでした。二次の面接のとき […]
2017年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 kudoh-juku 静岡情報 静岡から医学部へ 〜山梨 拓海くん(兵庫医科大学1年)〜 浪人して受かるのではなく、勉強して受かる 現役時代の学力はどうでしたか? 今だから笑って話せますが、センターの得点率は50%くらい。医学部を目指していいのかと、自分で心配したほどのレベルです(苦笑)。加えて、医師になりた […]